記述量を改善するには
- スマー卜フォン画面をデフォル卜として設計する
記述量というマイナス要素は、制作側の工夫で少なからず改善することができます。モパイルファーストの概念、をこれまで説いてきた中で、レスポンシブWebデザインは、動的な配信や別々のURLより利益が大きいと書きました。レスポンシブ、Webデザインでは、制作の際の作業量や更新などの管理においては1サイトのみで済むことから、作業量はほかの約半分になるため、改善に時間を割くことができます。
また、「スマートフォン画面」を基本にした設計にすることで、デザインに関する記述量が少なくて済む場合が多く、無駄なコードが減り、データ総量を少なくすることができます。
- 無駄なコードの例
たとえば次のような記述は、一端「float:left;」を指定したあと、再度「float:none;」を指定しているため、余計に多くのコードを記述していることになります。PCサイトを最初に作成してしまうと、結果的にこのように無駄な記述が増えてしまいます。
0 Replies to “シンプルなCSSを採用する”